着物メディアに掲載
きものと「きもの好きの茶道はじめ」 vol.1 の撮影をさせて頂きました 敷居が高いイメージの茶道。なかなか聞きにくいけど、気になる内容を『梅が香 裏千家お茶の教室』の小巻先生が丁寧にお話下さっています。お稽古やお教室の […]
スマホで撮る「着物ポートレート写真」参加者様のご感想
実際のお悩みから企画された講座 KAZUサロン・ド・ピュア主宰の杉山先生よりご相談を頂き、生徒様向けに開催した今回のレッスン。 杉山 禾純 様https://lit.link/pureInstagram @kazu_pu […]
スマホで撮る「着物ポートレート写真」講座を実施
着物のお出かけ写真をより美しく 着付け教室を主宰され、生徒様が着付師となられている方も多いKAZUサロン・ド・ピュア主宰の杉山先生。 着付師として「伝える立場」となられると、自ずと、撮ることも撮られることも増えるそう。生 […]
着物メディアに掲載
きものと「きものでスイート」 vol.5, 6 の撮影をさせて頂きました 京都きもの市場さんが、2023年4月4日にオープンした『BVLGARI HOTEL TOKYO』のスイートルームに、着物愛好家の方々をお迎えしステ […]
横浜イングリッシュガーデン
ローズ・フェスティバル 2023 KAZUサロン・ド・ピュア主宰の杉山先生とお嬢様の撮影でもお世話になったS様とご一緒に横浜イングリッシュガーデンへ。 2,200品種、2,800株のバラが咲き誇る庭園はまさに圧巻の一言。 […]
着物メディアに掲載
きものと「今井茜、季節の着物コーディネート」vol.3 の撮影をさせて頂きました 京都きもの市場さんの、星の数ほどある着物と帯の中から、「色合いが美しく、上品で落ち着いた印象を与えながら見る人を惹きつける」コーディネート […]
着物メディアに掲載
きものと「きものでスイート」 vol.4 の撮影をさせて頂きました 京都きもの市場さんが、2023年4月4日にオープンした『BVLGARI HOTEL TOKYO』のスイートルームに、着物愛好家の方々をお迎えしステキな宴 […]
祇園にて着物ポートレート撮影
京風きつけ教室 都をどり特別撮影会 桜の残る過日、京都祇園で行いました。京風きつけ教室 京都ツアーに付随する形での、特別撮影会となりました。 11名様にご参加頂き、短い時間ではございましたが、祇園のはんなりとした雰囲気の […]
大切なご縁
Instagramを通じたご縁 2021年11月八芳園で行った撮影会にお越し頂き、初めて、杉山様にお会いいたしました。 HP KAZUサロン・ド・ピュアBlog https://ameblo.jp/saron-pure/ […]
大学卒業の記念写真
この春、新社会人としてスタート! まるで初夏のような青空だった、この日。心地よい陽気の中、ご希望の東京駅周辺にてお散歩しながら撮影。青空のような爽やかな笑顔に、自然とこちらまで笑顔になります! 「娘の大学卒業の記念に…。 […]
桜の下で家族写真
満開の桜の下ご家族6名様&わんこで撮影 お嬢様のご卒業・ご入学の記念に家族写真の撮影をご依頼いただきました。 お嬢様お二人がまだ小さかった頃、よく遊んだというご自宅近くの公園。この日も、桜が満開。 そして、お嬢様たちに負 […]
桜の表現
どちらのサクラがお好きですか? 日本人にとって、やはり特別な「サクラ」。ニュースになるほど開花を待ちかねる花って、他の国にはあるのかしら? 私は、もともと花全般が好きなので、季節折々の花の撮影をいたしますが、過去の写真フ […]
雨情枝垂も開花
統計開始以来2番目に早い満開 2023年3月22日。東京の標本木は満開。昨日、近所の桜を見に行きましたら、すでに7〜8分咲でした。 びっくりすることに、遅咲きの雨情枝垂どころか、ツツジまで咲いていました。。もっとゆっくり […]
着物メディアに掲載
きものと「今井茜 季節の着物コーディネート」 vol.1 の着姿撮影をさせて頂きました。 京風きつけ教室を主宰される今井茜さんが、「女性らしさ」や「上品さ」をキーワードとして、装う方の魅力を引き出すコーディネートをご提案 […]
3月11日によせて
樹齢100年「小沢の桜」 2018年 2泊3日かけて、福島各地の桜を撮影に行きました。会津若松・喜多方・猪苗代・郡山そして、田村。 いずれの桜も、そこに暮らす人の生活と共にある。そんな印象を受けました。 薄曇りのこの日。 […]
春告鳥
ウグイスが初鳴きしました 近所の小さな森のウグイスが、例年よりも少し早く初鳴きしました。早春のこの時期は、鳴き方がまだ上手じゃなく笑それがまたかわいいのです。 セミが大合唱する頃まで毎朝ウグイスの声を聴けるのが密かな楽し […]
着物メディアに掲載
「今井 茜さん(京風きつけ教室)に聞く 長襦袢の選び方・仕立て方」の撮影を担当させていただきました。 Profile今井 茜(いまい・あかね)京風きつけ教室主宰 https://kyofu-kitsuke.com/Ins […]
ブログを始めます
毎年ひとつずつ、新しいことを! 2023年が幕を開けて、あっという間に立春が過ぎました。撮影に出向いたり、現像をしたり。免許やパスポートの更新に、確定申告など…笑会社員時代よりは余裕があるものの、頭の中にはやりたいことが […]