2023-09-28

着物メディアに掲載

季節を感じさせるお道具

きものと「きもの好きの茶道はじめ」vol.4 の撮影をさせて頂きました。

本来であれば門外不出のお稽古を密着するという、大変貴重なインタビュー。
これからお稽古を始めてみたいという方には、聞くに聞けないお茶のお教室にまつわるアレコレ。

敷居が高く感じるお茶の世界。
『梅が香 裏千家お茶の教室』の小巻先生が、様々な視点から丁寧にお話下さっています。

『梅が香 裏千家お茶の教室』小巻先生

何かをはじめる時って、本当に勇気がいるもの。
検索すればなんでも分かる時代ですが、今回「きものと」のインタビューにお話くださった内容は、どこにもない情報だと感じます。

梅が香の「テーブルでのお稽古」には特徴があります

vol.3につづき、神楽坂教室でのお稽古の様子。
「礼に始まり、礼に終わる。」お稽古後には、『神楽坂 和食 千』の京料理を頂きながら笑顔が絶えない楽しい時間。小巻先生と生徒様方の心地よい関係性が垣間見えました。

神楽坂教室は、お稽古後にお食事が頂けます。

生徒様みなさまがきっかけこそ様々ですが、楽しみながらお稽古されている様子が大変印象的でした。

小巻先生のお人柄やお教室の方針に引き寄せられて、「ここで習いたい!」と集まられているのだと感じます。

みなさまの季節感あふれるステキな装いも必見です!ぜひバックナンバーも合わせてご拝読ください。

愉しみ方は十人十色 『梅が香』水野小巻先生に聞く 「きもの好きの茶道はじめ」vol.4
「きもの好きの茶道はじめ」vol.3
「きもの好きの茶道はじめ」vol.2
「きもの好きの茶道はじめ」vol.1

小巻先生を囲んで